02 歯科医師 寺西 亮 インタビュー ご挨拶 今年で11年目になります。最初は、国立で専任で勤めさせてもらっていましたが、八王子のぐりーんうぉーく歯科という所で勤めさせていただき、2年経った頃から分院長として勤めさせていただいております。 当医院ではキッズルームを設けており、商業施設で遊んで疲れた子供さんも歯医者のキッズルームで遊んで待つことができ、リラックス出来る空間というのを意識しています。 歯医者さんはどうしても「怖い」や「ちょっと行きにくい」といった、嫌なイメージを誰しもがもっていると思います。それが少しでも緩和できる環境づくりが出来ていると嬉しいです。 勤務医から分院長になるまで 八王子では、最初勤務医として勤めさせておりましたが、それまではずっと理事長指導の元、患者さんとのコミュニケーションから治療計画の立案に携わらせていただき、手術の技術の面まで全てにおいて成長させていただきました。 研修の時に「こっちが諦めたらもうそこで終わってしまうから、まず患者さんに真摯に向き合ってお話をしっかり聞く」と治療よりもまず話をメインでしっかり聞いてそこから治療していくという話がとても印象に残っております。 研修医として入って10年目〜11年目になりますが、ご迷惑をおかけしたことも多々あったかと思います。 しかし、問題があった際、常に真摯に向き合っていただき、ないがしろにしないでいただいていたという事には、大変感謝しております。 私も後輩たちが困ったことがあったら、自分にできることを全力で支えてあげられたらなと常に思ってます。 他の病院も見学した中で、ここが一番患者さん向き合っていたと感じました。いきなり治療ではなく、必ずまず笑顔で挨拶をして、他愛のない話から診察に入るにとても感銘を受け、こちらの病院に行きました。 言われたことをやるだけではなく、自分で考えて正解を導き出すことが求められていたので、正直とても大変でした。 1から10まで全て教えてもらえるわけではないので、自分で正解を導き出した分とても身になった部分もあるとは思いますが、苦しい部分もありました。 その経験から、私が経験して伝えられることは全て伝えたいという思いはあるので私が10年かかって覚えたものを、後輩たちには1、2年でさっと覚えてもらいたいなという思いは常に持ってます。 八王子と言ったら「ぐりーんうぉーく歯科」と言えるようなところまでみんなで病院を盛り上げていきたいです。 自分一人では大きな病院を作ることは難しいので、スタッフ教育だけでなく、後輩の「先生」「衛生士さん」に成長していただき、一緒に病院を大きくしていきたいです。 その事を常に意識して今後も一緒に頑張っていけたらなと思っております。 一緒に前を向いて目標を持って頑張っていけるような仲間を真剣に探しています。 楽なことばかりではないですが、例えば大変なことがあったとしたら、それが必ず将来の自分の糧となると私たちは信じてるので、一緒に目標を持って高みを目指していければと思っています。
インタビュー
当医院ではキッズルームを設けており、商業施設で遊んで疲れた子供さんも歯医者のキッズルームで遊んで待つことができ、リラックス出来る空間というのを意識しています。
歯医者さんはどうしても「怖い」や「ちょっと行きにくい」といった、嫌なイメージを誰しもがもっていると思います。それが少しでも緩和できる環境づくりが出来ていると嬉しいです。
研修の時に「こっちが諦めたらもうそこで終わってしまうから、まず患者さんに真摯に向き合ってお話をしっかり聞く」と治療よりもまず話をメインでしっかり聞いてそこから治療していくという話がとても印象に残っております。
研修医として入って10年目〜11年目になりますが、ご迷惑をおかけしたことも多々あったかと思います。
しかし、問題があった際、常に真摯に向き合っていただき、ないがしろにしないでいただいていたという事には、大変感謝しております。
私も後輩たちが困ったことがあったら、自分にできることを全力で支えてあげられたらなと常に思ってます。
他の病院も見学した中で、ここが一番患者さん向き合っていたと感じました。いきなり治療ではなく、必ずまず笑顔で挨拶をして、他愛のない話から診察に入るにとても感銘を受け、こちらの病院に行きました。
言われたことをやるだけではなく、自分で考えて正解を導き出すことが求められていたので、正直とても大変でした。
1から10まで全て教えてもらえるわけではないので、自分で正解を導き出した分とても身になった部分もあるとは思いますが、苦しい部分もありました。
その経験から、私が経験して伝えられることは全て伝えたいという思いはあるので私が10年かかって覚えたものを、後輩たちには1、2年でさっと覚えてもらいたいなという思いは常に持ってます。
八王子と言ったら「ぐりーんうぉーく歯科」と言えるようなところまでみんなで病院を盛り上げていきたいです。
自分一人では大きな病院を作ることは難しいので、スタッフ教育だけでなく、後輩の「先生」「衛生士さん」に成長していただき、一緒に病院を大きくしていきたいです。
その事を常に意識して今後も一緒に頑張っていけたらなと思っております。